2016 @ day 10のモノ

2016 @ day  年末らしく10のモノと共に振り返ります。



1.アメリカンアパレルのTシャツ

先月、アメリカンアパレルの日本撤退のニュースがありました。正直、予感はしていましたが残念なことです。今年、初めて代官山で購入したファインジャージーTシャツは大のお気に入りとなったわけですが、店舗では、まさかの最初で最後のお買い物となってしまいました。大切に着ます。

2.MSRのテント

ヒルバーグかこれか迷いに迷いこれ。室内は明るく組み立て&撤収はスムーズ。特にこれを買う前に、灼熱の太陽の下、レンタルしたコールマンのテントはイライラして組み立て放棄の衝動に駆られましたが、こいつは別次元でした。感動モノです。

MSR繋がりで悔やまれるのは折角復刻したパビリオンを入手できなかったこと。来年とか再販ないですかね。。

3.コンランショップのDuralex

引っ越して、、食器を厳選して、、その直後の購入だったので多少不安はありましたが、二年越しのチョイスは妥当でした。アイスコーヒーメインですがワインも気分的にOK。

4.ロンハーマンのスウエット

最初は妻が着ていて真似してみました。シルエットも無駄がなく好きです。

5.Canonのモバイルプリンター

小さい。我が家にとって普段出番の少ないプリンターについて、小さいことは正義。

でも、年賀状印刷も問題なし、普段出番少ないといいながらもちょこちょこと一年活躍してくれました。

機能十分にしてこのコンパクトさは感動に値します。例え壊れてもリピートするでしょう。

⑥.メゾンマルジェラのニット

もう深夜なので焦って書いてます。去年から狙っていたマルジェラのニット。

物色しましたが結局は定番のニットに落ち着きました。アームホールもスッキリしていてジャストサイズに恵まれ安心。エルボーパッチは牛革なので経年変化を楽しみにしています。



7.Hi-StandardのCD

16年ぶりの新譜。引っ越して環境変わって、、の発売だったので救われました。

今年は音楽に救われたことが多かったなあ。あと、東京FM。

8.マクラーレンのガダバウトチェア

(写真なし。)

とうとう見つけたガダバウトチェア。赤と青の二脚。年代物。

日曜日、夕食前の家族を置いて首都高速を法定速度でかっ飛ばし、ナビ古くて目的地に辿り着かず、途中、銀座かどこか徘徊したのは、いい思い出。


9.オザキフラワーパークの植物

実生のユーフォルビア・ラクテア。引っ越してから実生のものに全く出会わないので今となっては貴重。オザキフラワーパークの品揃えも大好きでした。

10.スイートグラスのTシャツ

今年は何度も利用させていただきましてTシャツまで揃えファンクラブ状態となりましたがこれからは易々と行けそうにないので思い出の品として結果オーライ。

単純にドリームキャッチャーらしきデザインも好きなんですけどね。

(但し、大人バージョンにはドリームキャッチャーはありません。)

やはり軽井沢周辺への未練はタラタラです。来年も行きたいなあ。

以上、2016年のブログはこれにて終了となります。来年もよろしくお願いします。

day

「事」のための「物」だなんて。「物」から始まる「事」は展開自由。